RSSセンター
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
![link](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/dir.gif)
![livedoor: おやじバンド](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/rdf.png)
現在データベースには 1573 件のデータが登録されています。
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
いよいよ11月23日は音楽ライブです。ラインナップは50代の熱き男たち&紅一点、シンガーソングライターのセッシートモさんです。50代になって大人が楽しくなければ子どもも楽しいはずがない、とバンド活動はじめた大池中学校PTAおやじバンド!音楽をずっとずっと愛
...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
明日行ったら一日休みやから明日はなんとか乗り切れるかな、明後日はキーー4で録音しようか。Rusty
Nailを例の海外バンドはー4でやってるからなあれなら俺でも歌えるからやっぱ−4なんかな俺の曲は基本キー高いからXと同じ設定でいけるんかなうーんそれに ...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
今日で3日続きの快晴、写真日和だ。今朝の気温は丁度7度、湖岸に立っていると今朝は風が少しあるようで水面にさざ波が立っている昨夜の月は満月手前、でも見た目には満月と見てもいい位、今月の満月は22日月曜日の午前2時でも実際には今日も明日も東の空に満月と見ても
...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
午後は久しぶりに長いお付き合いをさせていただいている平塚幼稚園に寄ってみました。お休みかなと思ったらちょうど収穫祭が終わったところ。平塚幼稚園は園児たちが田んぼでお米を作ったり、畑で野菜を育てたりしているので、この時期採れたもので収穫祭をするんです。
...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
19日夜は、うちの社長の還暦のお祝いが久留米の某ホテルでありました。(OBの方々、取締役、管理職のみ)下関訪問のあと、博多駅で降ろされて・・・同行の第○交通のAさんと快速へ道中、Aさんのバンドの演奏を聞きながら
(この方は、昔デビュー寸前まで活躍され ...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
JUGEMテーマ:日記・一般 11月19日 金曜日 晴れ 空はすんで・・・・穏やかな朝。 今朝の富士山は又又の雪化粧 一層富士山らしくなって・・・美しい。
ベランダの止まり木に腰かけて コーヒーを飲みながらしばし・・・ 今日は一日フリーだと思うとなんとなく嬉しく ...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
「ミヤコロックショー」というバンドがある。http://www.r367.com/京都洛北高校の同窓生で結成されのだが、よくある「おやじバンド」として昔懐かしくやっていこうということではないようだ。そのショーコにCD『R367ミヤコロックショー』が発売され・・・・・
すご〜い ...
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
おやじバンドで検索するとやはり目立つのがこれ!NHK熱血おやじバトルこの番組は楽しみにしているんだけど良く見損なうんです(><)週一とかでやってくれないかな。
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
皆様初めまして。おやじバンドボーカル兼ギターの俊明です!今回おやじバンドの活動で特に大変なバンドメンバー募集等に付いてブログを立ち上げました。のんびり更新して行きます。よろしく☆ヽ(▽⌒*)
![feed](http://www.soundwagon.net/modules/rssc/images/text.gif)
今月1日から明日20日まで「おやじの会しらはた21」の皆さんが丹精込めて作られた菊花展が開催されており、同神社参拝者の目を楽しませています。このブログでのお知らせでは最終日前で遅いかもしれませんが、駆けつけて見てはいかがでしょうか?「おやじの会しらは
...